月別アーカイブ: 2015年12月

平成26年中の市民による心肺蘇生・AED使用の状況

先日、総務省消防庁から「平成27年版 救急・救助の現況」が発表されました。
これは全国の救急・救助事案に関するデータを取りまとめた資料で、救急出動や搬送の件数、傷病の程度別件数、行った処置の件数等が約200ページに渡り記載されており、市民による応急手当の件数や応急手当普及啓発講習(消防機関が実施するもの)の受講人数等も記載されています。
平成27年版には、「平成26年中」の全国のデータが記載されていることにご注意ください。

総務省消防庁・報道資料『平成27年版 救急・救助の現況』
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h27/12/271222_houdou_2.pdf

ここでは、市民による応急手当等に関連する部分をピックアップしてお話しします。

”救急出動件数、搬送人員ともに過去最多”

救急出動件数 540万5,917人(対前年比+6万9,238件 ・ +1.2%)

搬送人員 540万5,917人(対前年比 +5万9,830件 ・ +1.1%)

救急出動件数や搬送人員は年々増加しています。高齢化による救急要請の増加などもありますが、緊急性のない救急要請(自身で病院に行けるのに救急車を呼ぶ事案など)も少なくありません。
救急車は「具合が悪くなったら呼ぶ」ではなく、「今すぐ医師の治療を受けなければ危ない場合に呼ぶ」ものであることを皆が認識することが望まれます。

”現場到着所要時間等も延伸”

現場到着所要時間 全国平均8.6分(対前年比+0.1分)

病院収容所要時間 全国平均39.4分(対前年比+0.1分)

119番通報を受けてから救急車が現場に到着するまでの時間は年々遅くなっており、平成26年中の全国平均は8.6分となりました。10年前の平成16年が6.4分でしたから、10年間で2分以上も遅くなっています。
また、病院収容までの時間も遅くなっていますが、これは救急救命士が可能な救命処置が多くなり、現場でできる限りの処置をしてから搬送することが多くなっていることも影響しています。

”市民による応急手当や除細動(電気ショック)の実施は増えてはいるが・・・”

心肺機能停止となった方は12万5,951人発生した中で、周りに居合わせた人が迅速に救命処置を行うことによって社会復帰できる可能性が高い「心原性心停止(心臓が原因の心停止)により倒れた瞬間を一般市民が目撃した症例は2万5,255件ありました。
この際に市民が心肺蘇生を実施したのは1万3,015件(51%)、AEDによる除細動(電気ショック)が実施されたのは1,030件(4.0%)であり、前年より実施数は増加したもののまだまだ「助けられたかもしれない命」がたくさん存在しているのです。
AEDのさらなる普及のみならず、市民に対する一次救命処置・心肺蘇生法教育の推進が望まれます。

東海警備が行うAED・一次救命処置(心肺蘇生法)関係講習の詳細はこちら
http://www.tokai99aed.com/training.html

市民による心肺蘇生の実施状況に関する詳細はこちらの画像をご覧ください。(クリックで拡大)
※数値を読む上での注意事項も画像内に記載してありますので必ずお読みください。

平成26年中の市民による心肺蘇生まとめ

本年の情報発信は本日までとなります。
東海警備のAEDを導入・使用頂いた皆様、AED/BLSトレーニングサービスをご利用頂いた皆様、また、このサイトをご覧頂いた皆様、誠にありがとうございました。
来年も我が国における心臓突然死の減少を目指し、AEDや一次救命処置の普及に努めて参ります。
それでは事件・事故のない安全な新年をお迎えください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
AEDの適正な販売設置と一次救命処置の
普及啓発で救命率・社会復帰率の向上を!

東 海 警 備 保 障 株 式 会 社

名古屋市北区清水五丁目8番1号(本社)
TEL(052)914-3351 FAX(052)914-0214

AEDサイト http://www.tokai99aed.com/

名古屋・愛知・岐阜・三重県でのAEDの
導入設置、救命講習のご相談は東海警備へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【救命講習】AED/BLSトレーニングを受けてみませんか② 愛知 名古屋 【AED講習】

“警備会社が提供する救命講習”

前回に引き続き、東海警備のAED/BLSトレーニングサービスをご紹介します。
我が国においては、心肺蘇生法等を学ぶいわゆる「救命講習」の多くは消防機関が提供してきました。
そのため多くの方が会社等において心肺蘇生法を学ぶ場を設けようとする場合、「消防署に頼む」という考えを持たれますが、多くの消防機関では救急車に乗務する救急隊員が救命講習の実施も担っており、企業等に出張しての講習はなかなか行うことができないのが現状です。

私ども東海警備は「安心安全」を皆様に提供するという警備会社の社会的責任を踏まえ、胸骨圧迫やAEDによる電気ショック等を行う一次救命処置(BLS)のトレーニングを皆様に提供しています。
民間企業による救命処置の講習会は我が国ではまだあまり馴染みがありませんが、長年の警備員に対する教育訓練の経験等も生かし、東海警備の「AED/BLSトレーニングサービス」は次のようなコースが設定されています。

271119-2

“BLS入門コース”

成人に対する心肺蘇生法を学ぶ、90分のコースです。
街中や職場で突然発生する成人の心原性心停止(心臓に原因がある心停止)における傷病者の社会復帰を目指し、心停止の判断や胸骨圧迫を身に付け、119番通報を迅速に行い消防官の口頭指導を受けながら心肺蘇生を実施するスキルを身に付けます。
企業や町内会等の皆様から救命講習の依頼を受ける場合、時間的都合をかんがみて多くの場合90分での実施を望まれます。講習時間が長ければその分たくさんのトレーニングを行うことができますが、まずは「できることから」始めていただくことが大切です。

【受講対象者】
身近なところで心停止傷病者が発生した際に、その人を助けるための最低限のスキルを身に付けたい方(救命処置を行う職務上の責任がある方の初回受講には、このコースは推奨しておりません)

271224-6

“BLSベーシックコース”

成人に対する心肺蘇生法、止血法、窒息の解除法を学ぶ、180分のコースです。
入門コースと同様に、街中や職場で突然発生する成人の心原性心停止(心臓に原因がある心停止)における傷病者の社会復帰を目指すことを主眼として、心停止の判断や胸骨圧迫を119番通報で消防官の口頭指導を受けながら確実に実施するスキルを、反復した実技訓練により身に付けます。また、大出血がある場合の止血法や、喉に物が詰まったときの窒息の解除法を学びます。
家族や同僚など身近な人が倒れた際の対応を訓練したい場合はもちろんのこと、商業施設の店員や清掃職員など、見ず知らずの第三者が倒れた際に一定の対応を求められる立場にある方等のトレーニングにも適しています。

【受講対象者】
家庭や職場などで心停止や窒息、大出血といった重篤な傷病者が発生した際に、その人を助けるためのスキルを身に付けたい方(救命処置を行う職務上の責任がある方の初回受講には、このコースは推奨しておりません)

271224-3

“BLSレスポンダーコース”

我々警備会社はもちろん、介護施設職員や学校教職員、保育施設職員、交通機関関係職員などは、いざ勤務先で傷病者が発生した場合、医療の専門家が到着するまでの間、適切な救命処置を行う職務上の責任があります。また、単に心肺蘇生等の手技を行うのみならず、的確な通報連絡、資機材の準備、救急隊の誘導、現場の管理(野次馬の排除や記録等)をスタッフ間で連携して行うことができなければ、適切な事案対処は成し得ません。
そのため、このコースでは質の高い心肺蘇生スキルだけでなく、スタッフ間の連携や現場の管理など、救急事案発生時から結末までの一連の対応を習得することを目的としています。人工呼吸時の感染防止デバイスには「ポケットマスク」を使用します。

このコースは、東海警備のAED/BLSトレーニングサービスのうち最も特色あるものです。
消防機関が行う救命講習は、一般市民による善意の救命処置の実施率を向上させることを主眼とした「普及啓発」の意味合いが強い講習ですが、心肺蘇生法等の手技のみ訓練する講習であり、医療の専門家ではないものの救命処置の実施を求められる方に必要な「現場対応スキル」を学ぶことはほとんどできません。野球でキャッチボールばかり上手になっても試合に勝てないように、救急事案の対処も個々の手技を身につけるだけでは不十分なのです。
また、このような職種にある方は、AEDを使用するにあたり所定の要件を満たした講習の受講義務があることを厚生労働省が定めています。この「レスポンダーコース」は、その講習の要件を満たしたプログラムを提供できるよう内容を構成しています。

271224-4

私どもは警備会社である以上、救命処置に関するスキルは必須であり、さらには現場の管理等を適切に行うことが当然求められるため、それに対応した訓練を社員(警備員)に対し実施してきました。そのノウハウや経験を生かし、「医療の専門家ではない対応義務者」の皆様に現場対応スキルを身につけていただくための教育プログラムを策定しました。
火災や地震が発生した際の訓練は法の定めもあり様々な施設で行われていますが、それらよりはるかに発生頻度の高い救急事案に関する訓練を行っている施設はどれだけあるでしょうか?1分1秒を争う傷病者対応のための「救急訓練」を皆様の施設でも取り入れてみませんか?整備された教場でのトレーニングのみならず、お客様の施設の営業等に妨げにならない範囲で実際の施設を用いた一連の現場対応シミュレーション訓練等も行います。

【受講対象者】
介護施設職員や学校教職員、保育施設職員、交通機関関係職員、警備員など、医療の専門家ではないものの、その職務の特性から傷病者発生時に適切な現場対応を行う職務上の責任がある方

271224-5

“オーダーコース”

上記の正規コース以外のプログラムを付加したい場合や、正規と異なる時間数・人数で講習を開催したい場合に、お客様のご要望にあわせて講習プログラムを策定するコースです。過去にあったオーダーには次のようなものがあります。まずは弊社担当者にご相談ください!

・電気工事作業員に対し、心肺蘇生法だけでなく、感電事故のメカニズムや防止策、電気工事現場での傷病者対応時の安全管理法を学ばせたい(電力会社様)

・学校の文化祭の1コーナーとして、心肺蘇生法やAEDの体験コーナーを設けたい(私立高等学校様)

・地域の防災訓練の1コーナーとして、心肺蘇生法やAEDの体験コーナーを設けたい(学区役員様)

・会合で社員が集うので、胸骨圧迫の体験を短時間で行うとともに、AEDがどのようなものであるのか紹介してほしい(一般企業様)

271204-9

“小児・乳児への心肺蘇生法”

子どもは「単に成人の体が小さくなったもの」ではなく、心停止のメカニズムや対応法も成人とは異なるものが求められます。成人マネキンで心肺蘇生をトレーニングしたから大丈夫!と思っていませんか?
東海警備のAED/BLSトレーニングサービスは、基本的には成人マネキンを用いて、成人が心停止となった場合の処置をトレーニングするものではありますが、オプションで子どもの心停止の処置をトレーニングすることも可能です。(別途料金が発生します)
小学校や保育所で勤務される方や、子どもの心停止に遭遇する可能性が高い方(少年スポーツ関係者や保護者など)は、子どもの心停止を想定したトレーニングを受けられることをお勧めします。

271224-7

“講習費用について”

消防機関の救命講習開催は行政機関の行為であり、受講料はほとんどの場合無料です。そのため我が国では「心肺蘇生は無料で学ぶもの」という認識をもった方が多いのではないでしょうか。東海警備のAED/BLSトレーニングサービスは、民間企業が提供する教育プログラムであるため、たいへん申し訳ございませんが受講料を頂いております。その料金は一見「高い!」と思われるかもしれません。
しかし、私どもの講習は、その内容、教材、機材(マネキンと受講者の比)、インストラクターのスキルなどすべてをご覧頂ければ、その受講料は決して高くないものであると自負しております。
また、特に「医療の専門家ではない対応義務者」の皆様に対するトレーニングは、「職業訓練」であり、職務上必要なスキルの習得のための講習であると考えれば、他のジャンルの講習と同程度又は安いくらいの料金設定であると考えております。

料金等についてはこちらもご覧ください
http://www.tokai99aed.com/training.html

まずは弊社担当者までご相談ください。
皆様のニーズや職種、現場にあわせた最適の講習プランを皆様にご提供します!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
AEDの適正な販売設置と一次救命処置の
普及啓発で救命率・社会復帰率の向上を!

東 海 警 備 保 障 株 式 会 社

名古屋市北区清水五丁目8番1号(本社)
TEL(052)914-3351 FAX(052)914-0214

AEDサイト http://www.tokai99aed.com/

名古屋・愛知・岐阜・三重県でのAEDの
導入設置、救命講習のご相談は東海警備へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【救命講習】AED/BLSトレーニングを受けてみませんか① 愛知 名古屋 【AED講習】

心停止となった方を救うために・・・

心停止となった方の救急搬送件数は毎年約12万件あり、そのうち約2万5千件は、倒れた瞬間を周囲に居合わせた一般市民が目撃した心原性心停止(心臓に原因がある心停止)です。
このケースでは、周りに居合わせた方(バイスタンダー)が迅速に救命処置を行うことにより、命を救うことができる可能性が高いものです。

このケースにおいては、平成25年中では約半数の13,015件でバイスタンダーによる心肺蘇生法が実施されており、実施されなかったケースに比べると生存率は1.7倍、後遺症なく社会復帰できた率は2.1倍となり、バイスタンダーによる心肺蘇生法の実施がいかに重要かがうかがい知れますが、もう半数の12,454件の方には未だ迅速な処置がなされておらず、「救えたはずの命」がまだ多く存在することも示しています。119番通報を受けてから救急車が現場に到着するまで平均8.5分を要する今、「倒れてから3分が勝負」である心肺蘇生を救急隊任せにはできないのです。

271204-1
昨年NHKが一般市民を対象に行った調査によれば、約半数の方が心肺蘇生法やAEDの使用を「できない」と回答しており、その多くの理由が「やり方・使い方がわからない」というものです。

倒れた人を発見したときには「勇気を持って手当をしてください」とよく言われますが、心肺蘇生法等の手技を知らない、体験したことがない、自分が手を出して悪化させたら心配などの不安要素が存在する限り、勇気が出るはずもありません。
医療の専門家ではない方が心肺蘇生法等の一次救命処置(BLS)を行うことはたいへんな負担を伴うものであり、現場には活動上の危険も伴う場合もあり、正直なところ「困ったときはお互い様」「善良な心をもって助けて」というだけでは市民による安全かつ効果的な救命処置の実施は成しえません。

救命処置に関する諸々の不安を取り除き、いざというとき手を差し伸べることができるようにするためには、心肺蘇生法等に関するトレーニング(一般的には「救命講習」や「AED講習」などと呼ばれる講習)を定期的に受けておくことが望まれます。

271204-6

東海警備のAED/BLSトレーニングサービス

我が国における心肺蘇生教育の多くは、消防機関の「救命講習」によって行われていきましたが、救急車に乗務する隊員が兼務で講習を担当しているなど、多くの市町村では市民からの受講ニーズはあるものの講習を提供しきれていない状況にあります。そのため、東海警備も「安心・安全」を提供する事業の一環として、「AED/BLSトレーニングサービス」を皆様に提供しています。
行政機関である消防機関が行う救命講習と異なり有償での講習ではありますが、一般的な救命講習とは異なる次のような特徴があります。

271204-2

① より多くの実技訓練を行うことができるよう、1体のマネキンに対し受講者を3名までとすることを基本としています。(消防機関等の講習では、1体のマネキンを5人以上の受講者が使用することもあり、少しの時間しかマネキンを用いた訓練を行うことができない場合もあります)

② 数々の警備現場で警備業務に従事し、救急事案対応の経験を積み、さらに専門的な教育を受けたインストラクターが指導を担当。心肺蘇生法等の手技のみならず、119番通報や機材の準備、救助者どうしの連携など、救急事案の対応に必要な一連の活動についてもレクチャーします。

③ 映像やスライドを多用し、よりわかりやすい講義や、効果の高い実技訓練を提供します。テキストも東海警備で独自に作成したものを使用します。

④ お客様の事業所や店舗において救急事案が発生した際に適切な対応を行うことができる体制づくりがされているかをレビューし、必要なアドバイスを行うことも可能です。

⑤ 警備員に対する救急事案対応教育のノウハウを生かし、学校教職員様や介護施設職員様、公共交通機関関係者様など、医療の専門家ではないものの、その職務の特性上、利用客等に対して救命処置を行う責任がある方向けのカリキュラムを有しています。(消防機関等の講習は、基本的には善意で心肺蘇生を行う方への普及啓発活動であり、職業訓練としての救命処置のトレーニングが可能な機関は数えるほどしか存在していません)

271204-8
ビルメンテナンス会社様や清掃会社様、電力会社様、物流会社様、学校様など、多数の皆様に東海警備のAED/BLSトレーニングを受講頂き、高い評価を頂いております。
また、弊社で定める基本カリキュラム以外にも、依頼者様のニーズ(時間数や受講人数、内容等)にあわせたオリジナルの講習を提供することも可能です。

次回は東海警備のAED/BLSトレーニングの各コースの特徴をご紹介いたします。

東海警備AED特設サイト(AED/BLSトレーニングのご案内)
http://www.tokai99aed.com/training.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
AEDの適正な販売設置と一次救命処置の
普及啓発で救命率・社会復帰率の向上を!

東 海 警 備 保 障 株 式 会 社

名古屋市北区清水五丁目8番1号(本社)
TEL(052)914-3351 FAX(052)914-0214

AEDサイト http://www.tokai99aed.com/

名古屋・愛知・岐阜・三重県でのAEDの
導入設置、救命講習のご相談は東海警備へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【旭化成】 ZOLL AED Plusの特徴 【AED】

我が国において一般市民の使用を目的としたAEDの普及が始まってはや10年以上が経過しました。
その間に国内で使用が認められたAEDは約20機種にも上ります。
様々なAEDがある中で、東海警備で販売する「ZOLL AED Plus」はどのような特徴を持つのかを本日はご紹介します。

≪救急医療の絆をつなぎ、人々の「いのち」に貢献する旭化成ゾールメディカル≫

「ZOLL AED Plus」は旭化成ゾールメディカル社の製品です。

ゾールメディカルは、心臓ペーシングと除細動のパイオニ アであるポール・ゾール博士によって1980年に設立。救命医療とその技術革新に30年間にわたって貢献してまいりまし た。世界中の救命医療分野で広く使われているゾールメディカル製品を日本のお客様にお届けするため、旭化成ゾールメディカルは2012年に設立されまし た。

東海警備はAEDの販売業務を行うにあたり、心停止となった方の社会復帰のために様々な機能を有した旭化成ゾールメディカル社のAED、「ZOLL AED Plus」を主力商品として選定し、皆様にお届けすることとしました。

≪傷病者のみならず救助者をもサポートする次世代AED「ZOLL AED Plus」≫

271201-1

ZOLL AED Plusは、迅速な電気ショックのみならず、心停止となった方の社会復帰に必要な「質の高い胸骨圧迫」をもアシストするための機能を有したAEDです。
心停止となった方は血流が止まり、脳への酸素供給もストップしてしまいますが、3~4分程度酸素供給がなされないだけで脳細胞はダメージを受け、後遺症が残る可能性が大きくなります。
そのため、電気ショックで心臓のけいれんを迅速に取り除くだけでなく、胸骨圧迫で心臓をポンプして血流を生み出し、酸素を脳に供給し続けることが求められるのです。(心臓が正常な動きを取り戻すためにも胸骨圧迫が欠かせません)

AEDの効果についてはこちらをご覧ください http://www.tokai99aed.com/effect.html

このようにたいへん重要な「胸骨圧迫」ではありますが、医療の専門家ではない市民がいざ倒れた方に行おうとすると、生身の人間の胸を押すという恐怖感からつい力が弱くなりますし、緊張からテンポも速くなりがちです。ZOLL AED Plusは救助者をサポートする機能を搭載し、十分な血流を生み出す質の高い胸骨圧迫の実現を目指します。

≪社会復帰に不可欠な「胸骨圧迫」のアシスト機能≫

271201-6

AEDによる電気ショック(電気的除細動)は、心臓がけいれんして血液を送り出すポンプ機能が失われる「心室細動」という症状の際に、そのけいれんを取り除く唯一の効果的手段といわれていますが、倒れた方が後遺症なく社会復帰するためには、「胸骨圧迫」も不可欠です。心停止となり倒れた方の中には電気ショックが有効ではない症状(心臓のけいれんではない)場合も多く、その場合は胸骨圧迫が最良の処置となります。

ZOLL AED Plusは、救助者が行う胸骨圧迫の状態をリアルタイムで検知し、圧迫が弱い場合にはもっと強く圧迫するよう指示を出します。これにより医療の専門家ではない方でも質の高い胸骨圧迫を行うことが可能となります。

271201-5

赤い十字の部分に胸骨圧迫の状態を検知するセンサーが入っています。医療の専門家ではない方が使用する(一般企業などに設置する)ことを主眼としたAEDの中でこのような機能を有しているのは、現在ZOLL AED Plusのみです。

≪正しい位置にパッドを装着できる一体型の電極パッド≫

271201-2

ZOLL AED Plusのもうひとつの特徴がこの一体型の電極パッドです。
従来のAEDはパッドが2枚に分かれており、それぞれを正しい位置に貼り付ける必要がありましたが、緊急時で慌てる中で誤った位置にパッドを貼り付けたり、パッドを地面に落としてしまう心配もありました。

271201-3
医療の専門家ではない方が慌てずパッドを装着できるよう、ZOLL AED Plusは一体型のパッドを採用。
胸骨圧迫を行う位置に赤い十字(センサー部)を置けば、2枚の電極パッドが自然と正しい位置に至るようになっており、パッドを宙に浮かせることなく貼り付けることが可能です。(小児用パッドは従来どおりの2分割型パッドです)

≪実使用がなければ追加費用ゼロ!≫
従来のAEDは、実際に使用する機会がなくても定期的に電極パッドやバッテリーを交換する必要があり、定期的に追加費用が発生しましたが、ZOLL AED Plusはそのようなコストをカット!
本体保証期間5年の間に実使用がなければ、追加費用がかからないよう電極パッドやバッテリーを工夫しました。

271201-7

成人用の電極パッドは、袋を開封しなければ、本体保証期間5年間に交換する必要がありません。

271201-8

バッテリーはリチウムイオンバッテリー10本使用。使用開始から3年後に差し替える必要はありますが、交換用のバッテリーが最初から付属していますので、追加購入の必要はありません。

≪様々な機能を有した「ZOLL AED Plus」を導入しませんか?≫

271201-9

傷病者の社会復帰のために様々な機能を有したZOLL AED Plus。
さぞかし価格も高いのだろうと思っていませんか???
いえいえ、そんなことはありません。まずは東海警備までご相談ください!

お問い合わせはこちらから http://www.tokai99aed.com/formmail.html

会社事務所や店舗、工場、公民館、ホテル、消防団など、たくさんの皆様にZOLL AED Plusをご利用頂いております!

271201-10
写真:田代コミュニティセンター様(名古屋市千種区)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
AEDの適正な販売設置と一次救命処置の
普及啓発で救命率・社会復帰率の向上を!

東 海 警 備 保 障 株 式 会 社

名古屋市北区清水五丁目8番1号(本社)
TEL(052)914-3351 FAX(052)914-0214

AEDサイト http://www.tokai99aed.com/

名古屋・愛知・岐阜・三重県でのAEDの
導入設置、救命講習のご相談は東海警備へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆